突然ですが、あなたは、結婚記念日の祝い方やプレゼントで悩んでいますか?
今回は、結婚記念日にオススメのプレゼントを紹介します。
こんにちは、プレゼントプランナーのSakuraです。
あなたは、どんな結婚記念日を過ごしたいと思っていますか?
実は、素敵な思い出を作りたいと思っていても、結婚記念日をどう過ごせばよいのかわからないという人が多いです。
私も1周年目の結婚記念日をどう祝おうか決まらず、2カ月前からプレゼントや過ごし方にとても悩んだので、悩む気持ちは凄くわかりますよ。
そこで今回は、素敵な思い出として残る結婚記念日にするためのプレゼントを結婚記念日の祝い方・過ごし方とあわせてお教えします!
ディナーのプレゼント
約6割の夫婦が、結婚祝いで何をするかという質問をすると、「外で食事をする」と答えます。
結婚記念日の過ごし方としてオススメの過ごし方ではありますが、私は手料理で過ごすディナーもオススメしたいと思っています。
ディナープレゼントのポイント
中々手料理を食べられる機会がない彼氏彼女の時期というのは、手作りの料理であれば何でも嬉しいものですが、結婚すると手料理が食べられるということが当たり前になってしまい、特別感というのは無くなってしまうものですね。
素敵な思い出を作るプレゼントとして特別感のない手作り料理出すのは、ちょっと違いますよね。
つまり、手作り料理のディナーをプレゼントするなら、ポイントはもちろん特別感です。
特別感ある料理アイディア
特別感のある料理を考えた時、一番すぐ思いつくのは妻・夫の好物の料理ではないでしょうか。
好みの物づくしにすることが一番よいかもしれませんが、せっかくだから他にもアイディアを紹介したいと思います。
普段は栄養バランスなど考えてヘルシーな献立にしたり、仕事から帰ってくると時間がないからと、惣菜や簡単に作れる料理などが多くなっているのではないでしょうか。
年に一度しかこない結婚記念日は、食卓が華やかになる料理にするといつもと違い特別感のあるディナーになります。
それでは、具体的な料理を紹介します!
▼イタリアンピザ
ピザ生地はできれば手作りした方が美味しいで。でも、自信がなければピザ生地をスーパーで買うのもOKですよ。
ピザの基本のトッピングは、トマトソースとチーズです。
オススメのトッピング
- ナス
- グリーンアスパラ
- ブロッコリー
- ソーセージ
- ピーマン
- トマト
- モッツァレラチーズ
シーフード系が好きなら、 エビ・イカ・ツナマヨなどをトッピングすると美味しいですよ。
ちなみに、ご存知かと思いますが一番ベーシックなピザは、マルゲリータです。
材料もシンプルなので、ピザ作り初心者にはマルゲリータがよいですよ。
マルゲリータに必要なトッピング
- モッツァレラチーズ
- トマト
- バジル
- トマトソース
▼パエリア
パエリアは、スペインの炊き込みご飯のことです。
パエリアは、見た目の華やかさと、素材の味がぎゅっとお米に詰まった美味しさで、ホームパーティーなどのおもてなし料理としてもオススメできる一品なので、結婚記念日作る料理にぴったり間違いなしの料理です。
基本は、バエジェーラという専用のパエリア鍋で作るのですが、普通のフライパンや鍋でも作れますし、味付けに自信がなければ、今はパエリアの素も売っているので難しくありません。
人気のパエリアの素は、下記の通りです。
- S&B 世界の食卓からパエリア
- オーマイ ごちそうパエリアの素
- モランボン 地中海風パエリア
▼ステーキ・ハンバーグ・ローストビーフ
男性が喜ぶ料理の1つである、肉料理です。
レストランでステーキやハンバーグを食べるのは、もちろん美味しいこと間違いなしですが、家でいつもより豪華に作ると喜ばれますよ。
私も、いつもなら買わないような高めのお肉を買って作ったら、とても喜んでくれたので自信をもってオススメできます。
ケーキのプレゼント
手作りディナーの次は、同じく定番のケーキです。
有名なケーキ屋さんで購入するか、手作りするか迷いどころですね。
手作りにあまり自信がなのであれば購入でも十分喜んでもらえるので、思い切って大きなホールケーキを買うとよいです。
あと、手作りしたい場合オススメのケーキもあわせてお教えします!
有名な美味しいケーキ屋さん
ケーキにも種類があるので、種類別にオススメのお店を紹介していきます。
▼フルーツ系
フルーツ系のケーキが好きなら、やはり高級果物を扱うお店のケーキは絶品ですよ。
フルーツ系ケーキのオススメ店は、下記の3つです。
- 銀座千疋屋
- キルフェボン
- ラメゾン アンソレイユ
このお店は、多店舗展開しているため近くの店舗を探せば見つかるはずです。
▼チョコレート系
甘いものが好きな二人ならチョコレートケーキがよいですね。
チョコレート系ケーキのオススメ店は、下記の3つです。
- ケンズカフェ東京
- TOPS(トップス)
- DEMEL(デメル)
ケンズカフェは何度かテレビに取り上げられている影響もあり爆発的な人気があります。

▼チーズケーキ
甘いものが苦手でもチーズケーキは好き!という男性は多いので、旦那さんが甘い物嫌いだからとお祝いケーキを諦める必要はありません。
チーズケーキののオススメ店は、下記の3つです。
- PABLO(パブロ)
- Morozoff(モロゾフ)
- Quil Fait Bon(キルフェボン)
▼デコレーションケーキ
結婚記念日には特別華やかなデコレーションケーキもオススメですね。
デコレーションケーキは、アニバーサリーケーキやウェディングケーキを扱っているお店で注文したほうが、味も見た目もよいです。
手作りケーキ
手作りケーキでお祝いしたい場合は、トッピングを工夫することでお店で買ったようなケーキに仕上がるので、生クリームやフルーツは必須ですね。
相手の好みを一番に考えつつ、特別感の出るケーキにしましょう。
私の体験談を1つお話ししますが、私の場合は結婚記念日にイチゴとブルベリーを使ったショートケーキを作りました。普段、クキーやブラウニーなど飾り気のないお菓子ばかり作っていたので「いつもと違う!」と喜んでくれましたよ。
▼手作りケーキの人気ランキング3
1位 ショートケーキ
「結婚式で、ウェデキングケーキとして食べたから」
結婚記念日には思い出のケーキを食べたいという夫婦が多いようです。甘さも加減しやすいので、甘い物が苦手でも食べやすいし、作りやすいので、納得できる1位です。
2位 チーズケーキ
「夫が一番好きなケーキだから」
男性は甘いものが苦手という人は多いので、チョコレートケーキのような甘々なケーキよりも、甘さと酸味が絶妙なバランスで食べやすいチーズケーキが好きという男性はとても多いです。夫が好きだからという理由でチーズケーキを選ぶ人が圧倒的に多いのも頷けます。
3位 ガトーショコラ
「子供も一緒に大喜びで食べてくれるから」
子供がすでにいる家庭は、チョコレート系のケーキに人気が集まります。旦那さんも、甘いケーキが好きならガトーショコラが1番かもしれませんね。
特別賞 管理人のオススメ【ティラミス】
コーヒー風味のスイーツが今人気であることを知っていますか?
甘いものが苦手な男性でも好きなチーズケーキは2位に対して、4位がティラミスなので、来年再来年には順位が逆転している可能性だってありますよ!

コーヒーロールケーキやコーヒーアイス、コーヒーかき氷と全て喜ばれているので、自信を持ってあなたにオススメします。
サプライズで祝おう
結婚記念日にぴったりのサプライズで最高の結婚記念日にしませんか?
妻から夫へのサプライズ
朝起きたら起きたら・仕事から帰ってきたら、部屋が飾り付けられている!という飾りつけサプライズが一番オススメです。
壁やテーブルを飾りつけをすると、あっと驚かせることができますよ。
▼100均で作れる部屋の飾りつけ
部屋の飾りつけは、100均で揃えることができます。
ガーランド
折り紙と紐を購入すれば、ガーランドが作れます。作り方は、折紙を三角形に切って紐に通すのを繰り返すだけなので、とても簡単です。
折り紙の柄で雰囲気が変わるので、部屋の雰囲気に合わせて水玉・ストライプ・チェックなど様々な折り紙の中から選ぶとよいと思います。
色画用紙や厚紙で【Happy Anniversary】と切り抜いてガーランド風に作るのもオススメですよ!
輪っか
子供のころ一度は作ったことがあると思います。
折り紙があれば作れるので、材料が被っているガーランドと一緒に作ることをオススメします。
余裕があれば、風船と組み合わせてもよいですよ。
マスキングテープ
壁にマスキングテープで文字を作るのも素敵な飾りつけです。ただ、マスキングテープだけだとちょっと寂しいので、ガーランドや風船などと一緒使ったほうが華やかになります。
文字だけでなく、星や花など柄を作るのも1つのアイディアです。
ペーパーフラワー
小学生の時に行事で作ることがあるペーパーフラワーは、部屋の飾りつけに役立ちます。
ありがたいことに100均には、すでに折られた状態で売られているので、ひとりでも子供と一緒でも簡単に手早く作ることができます。
マスキングテープを使って部屋の壁に沢山貼って、部屋を華やかにすると記念日らしい雰囲気が楽しめますね。
夫から妻へのサプライズ
男にロマンがあるように、女性にだってロマンがあります。
女性のロマンは結構乙女チックな所があって、夫のあなたには、ロマンチックな雰囲気や男らしいところを見せてほしいというような淡い期待をしています。
妻に喜んでもらうためにも、全国の妻が夫にしてほしいサプライズをまとめたので検討してみてください。
▼花
よくドラマや漫画、アニメなどでは、女性に愛の告白をするときにバラの花束をプレゼントしますよね。だから、【女性に花束】というのはすぐ思いつくはずなのに、実際に女性に花をプレゼントしたことある人は少ないです。
ベタなのに、されたことない花のプレゼントは、女性の中ではロマンの1つで、人生で一度でもよいから最愛の人から花をプレゼントされてみたいと思っています。
▼手紙
手紙は、普段は照れくさくて言えないことも、伝えることができる素敵なコミュニケーションツールです。
結婚生活が長くなってくると、家や車を買ったり、子供が生まれたりして、結婚した当時と環境が大きく変化していますよね。
子供が生まれた後は、忙しさや疲れからイライラするようになり喧嘩が増えていくし、夫婦から母親・父親へと関係が変わっていきます。
しかし、女性はいつまでも女性として扱われたいし、女性として愛され続けたい生き物です。忘れかけている夫婦という関係を思い出せるような、熱い愛のメッセージは感動しますよ。
新婚頃の気持ちを思い出しながら手紙を書くというのは、夫婦円満効果が高いのはいうまでもありません。
手紙の内容は、
- 日ごろの感謝の気持ち
- 今年あった楽しかったできごと
- 今後2人の関係をどうしていきたいと思っているのか
- 愛の言葉
などを順に書いていくことがポイントです。
結婚記念日のオススメの過ごし方
出かけるプランを考えるのも十分プレゼントになります。
思い出の地を行くのもよいですし、二人で行ってみたかった場所に行くのもよいですね。色々候補を挙げた中から決められるように、今からお出かけオススメ候補をお教えします。
ディナー
夜しか出かける時間がないなら、ディナーが定番ですね。
人気の夜ディナーは下記の3つです。
- ディナークルージング
- 夜景の見えるレストラン
- 高級ビュッフェ
普段食べないようなレストランや夜景の見えるレストランなど雰囲気にこだわるとぐっと記念日らしいディナーを楽しむことができます。
レストランは事情を話せば、ケーキをローソクなどで飾り付けて出してくれたりするので、サプライズすることもできます。

旅行
宿泊旅行、日帰り旅行というのも記念日の過ごし方としてオススメです。
私の知り合いには、結婚記念日に毎回ハワイに海外旅行するしている夫婦がいます。「記念日は、非日常を味わいたいという二人の意見でそうしている」と言っていました。
お互い休みがまとまって取れるなら海外に旅行するのも楽しいですし、まとまった休みが取れないなら日帰り旅行で楽しむのもよいですね。
国内旅行ならドライブしたり、温泉行ったり、何か体験に二人で参加するなど楽しみ方がたくさんあります。
人気の日帰り旅行は、下記の通りです。
- 温泉
- 動物園・水族館
- 東京スカイツリー
- 北海道
- 沖縄
テーマパーク
旅行と似ていますが、テーマパークに遊びに行くことも候補から外せませんよね。
- 東京ディズニーシー
- 東京ディズニーランド
- 富士急ハイランド
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
上記は定番ですが、やはり行けば間違いなく楽しめるオススメの場所です。
東京ディズニーランドやシーに行くなら、ディズニーホテルに泊まるなんて素敵ですよ!ホテルの中まで夢が詰まっているディズニーホテルとても特別な気分を味わえるので、ホテル代と入園料で結構費用はかかりますが、絶対に素敵な思い出作りができます。
映画鑑賞・音楽鑑賞
DVDを用意するれば、家でも過ごせるので天気やお互いの希望に合わせて出かけるか、家出過ごすかを決めるとよいですね。
オススメの映画は下記の通りです。
- 最高の人生の見つけ方
- ツーリスト
- ベガスの恋に勝つルール
- 食べて祈って恋をして
音楽鑑賞については、例えば2人とも好きなアーティストのライブDVDなどもよいですし、クラッシックが好きならチケットを購入して見に行くことをオススメします。
記念品のプレゼント
毎年集める・増やすことができるプレゼントを贈りたい
etc・・・
と言う人もいるので、ここからは形あるプレゼントのお話をしていきますね。
▼記念写真
結婚記念日は毎年来るものですよね。毎年、二人の思い出の場所などで写真を取って残せば、振り返る楽しみができるのでオススメです。
また、写真の撮影場所を決める時に、その年の思い出を二人で振り返ることができるので、2重の楽しみがあります。
毎年増やしていける物がよいという場合ぴったりのプレゼントになりますよ。
記念写真を飾るアルバムやフォトフレームもプレゼントするとセンスあるプレゼントになりますよ。
記念ビデオもオススメ
写真のほかに動画も素敵ですよ。
私の知り合いの話ですが、カメラに向かって お互い30秒ぐらいのコメントを残すのを毎年続けて、たまに見返しているそうです。
動画やコメントがあると、写真よりも鮮明に思い出を振り返ることができるので、妻や夫が動画を取ることを嫌がらなければ、素敵な記念品になること間違いありません。
▼ペア物
結婚記念日で送りあう定番のプレゼントは、やっぱりペア物です。
人気のプレゼントは、食事に使うものに集中しています。
- 夫婦箸
- 夫婦茶碗
- 夫婦湯呑
食事に関する物が人気の理由は、
- お互いプレゼントした物を使っている
- 夫婦という関係が目に見える
などのからくる安心感があるからだと考えられます。
アクセサリーなど身に着ける系
これは、妻や夫が普段からペア物を積極的に身に着けてくれる場合に限りますが、アクセサリーなどの身に着ける系のペアグッズもオススメです。
定番は、下記の2つです。
- ペアウォッチ
- ペアブレスレット
- ペアルック用の服
- お揃いのバッグ
ペアルックに関しては完全ペアルックではなく、トレーナーなどの上着だけペアルックの方が喜ばれやすいです。
▼ボールペン
男性は、年齢に合わせて質のよい物を使っていくのが理想です。
スーツ、ネクタイ、靴、鞄など身に着けるものすべてに当てはまる話です。しかし、これらは好みのもので統一するべき物ですし、サイズなどもピッタリ合っていないといけません。
一緒に買いに行くなどするならプレゼントとして考えるのもよいですが、一緒に買いに行くとちょっとムードが無くなってしまいますよね。
記念日は特にムードを大事にしたいイベントですので、サイズが関係ないプレゼントにするのが必須です。
ボールペンをオススメする理由は、そういったサイズなどの問題がないことと、使用頻度の高く人の目につく物だからです。
ちょっと奮発したボールペンを使えば、周りの人も気づきます。「そのボールペンどうしたんですか?」と聞かれる可能性は高いです。そこで、「結婚記念日にプレゼントされた」と答えるときの優越感は中々気分がよいものです。
ボールペンはできるだけ、一流のブランドを選びましょう。一番有名なのはモンブランです。
▼ティファニーのネックレス
これは妻へのプレゼントとしてオススメしています。
婚約指輪・結婚指輪として絶大な人気を誇るティファニーは、【いつまでも失われない輝きをあなたに】というキャッチフレーズが有名です。
そのティファニーのネックレスは、シンプルで美しいデザインが多く、仕事場でも身に着けることができます。また、女性の年齢を選ばないので、年を重ねてもずっと使えるところがプレゼントにぴったりですよ。
まとめ
結婚記念日のオススメプレゼントを紹介しました。子供がいる・いないかでも、できる祝い方というのは変わってくるので、2人でどんな風に祝いたいかを話し合ってもよいですね。
子供が小さいなどの理由で、2人で出かける機会がないのなら親などに預かってもらい、久しぶりに2人きりの時間を楽しむのもよい思い出になりますよ。
料理やケーキから形あるプレゼントまで全て自信を持ってオススメできるので、ぜひ結婚記念日にやってみてほしいと思います。